ページビューの合計

2022年5月26日木曜日

学校安全教室~熱中症の予防と対応

 5月26日(木)の6校時熱中症に関する「学校安全教室」を実施しました。

 本校では以前、部活動の練習中に熱中症で男子生徒が命をなくすという悲しい事故が発生しています。その時のご遺族や関係者の無念さは計り知れません。二度とこのような事故を起こさないようにと願うご両親の思いを受け継ぎ、毎年この安全教室を実施しています。

 今年は日置市役所の健康保険課の保健師さんをお迎えして、熱中症について理解を深めました。

 熱中症は、暑さに適応できず、体温調整の機能が働かなくなったときに起こること、足がつり始めたり、めまいがしたらすでに熱中症の状態であること、その時はとにかく体を冷やすこと、頭痛や吐き気があるときは迷わず「119番」することなどを学びました。

 また、予防するためには、十分な睡眠とバランスの取れた食事、こまめな休憩と水分・塩分補給、体調が悪いときは無理をしない・させないこと、お互いの声かけが大切であることなども学びました。

 生徒と共に教職員にとっても良い学びの機会でした。今年の夏も暑くなりそうです。熱中症への理解を深め、予防対策をしっかりして、充実した夏を過ごしたいです。二度と悲しい事故を起こさないことを誓いながら・・・。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

最近の投稿

伊集院中学校発! MBC 鹿児島中高生ニュース

  伊集院中学校ブログをご覧の皆様こんにちは。   毎日毎日本当に猛暑が続いていますがお元気でお過ごしですか?  7月に入ってから  朝の情報番組 THE TIMEの中にある  鹿児島中高生ニュースに取り上げられました。  ご覧になった方も見逃した方ももう一度どうぞ。   水泳部...

よく読まれている投稿