ページビューの合計

2022年11月10日木曜日

「ひおきふるさと教育(ひおき学)」研究公開

 伊集院中学校は飯牟礼小学校、伊集院小学校と小中一貫教育「ひおきふるさと教育(ひおき学)」について、2年間の研究指定を受け、本日はその公開の日でした。研究主題は「ふるさとに学び、ふるさとで育み、ふるさとを創る児童・生徒の育成」です。

 会場に入ると飯牟礼小の児童がお茶を入れて迎えてくれました。オープニングでは、3つの校区についてドローンの映像から始まり、青葉隊と妙円寺詣り暗唱隊の入場で盛り上げました。紙よろい隊大将の祭文奏上はハキハキと立派でした。

 全体会Ⅰでは、2年間の研究成果の発表と各学校の取組が紹介されました。どの学校も特色ある取組を行っています。
 授業公開は2年1組です。本日の学習課題は「SDGsの視点から将来の日置市のためにできることを考えよう」です。ゲストティーチャーとして、永山市長をお招きして一緒に考える授業です。
 前半は永山市長への質問。回答をいただいた後、後半はグループでどのような町にしていきたいか話し合い、タブレットを活用して意見の交流をしました。中には永山市長をうならせるアイディアも・・・。

 生徒にとっても思い出に残る特別な時間になったと思います。

 全体会Ⅱでは、地域の方々や先生方と車座になって意見交換が行われました。地域と学校のつながりについて、それぞれの立場から活発に意見が飛び交いました。参加された皆さん、ありがとうございました。

 今回の研究を通して、日置市の「地域の力」のすごさを感じました。日置市は郷土教育の素材・人材がとても豊富です。ふるさと日置は本当に誇らしい街です。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

最近の投稿

伊集院中学校発! MBC 鹿児島中高生ニュース

  伊集院中学校ブログをご覧の皆様こんにちは。   毎日毎日本当に猛暑が続いていますがお元気でお過ごしですか?  7月に入ってから  朝の情報番組 THE TIMEの中にある  鹿児島中高生ニュースに取り上げられました。  ご覧になった方も見逃した方ももう一度どうぞ。   水泳部...

よく読まれている投稿