ページビューの合計

2022年12月14日水曜日

ペットボトルキャップ、クリスマスコンサート、SOSの出し方教室

 今日の昼休みに伊集院地域女性連絡協議会の方々から軽トラックの荷台にいっぱいのペットボトルキャップをいただきました。本校の生徒会は毎年ペットボトルのキャップを集め世界の子どもたちにワクチンを提供する活動に参加しています。おかげさまで今年もたくさんのキャップが集まりました。ありがとうございました。

 また、バザーの収益金から図書券もいただきました。有効に使わせていただきます。

 ちょうど同じ頃(昼休み)、音楽室では吹奏楽部によるクリスマスコンサートが開催されていました。昨日に続き2日目です。観客も音楽室から溢れんばかりの多さでした。全部で3曲の演奏だったようです。(私が聴くことができたのは最後の1曲でしたが・・・。)

 女性連の方々にも会場へご案内しました。たいへん感激され、喜んでいただきました。

 5校時は1年生の各教室で「SOSの出し方教室」が行われました。講師は日置市の健康保険課の方々です。自分の心の痛みに気付きましょう。気付いたら大人に3人相談してみましょう。アサーティブなコミュニケーションで良好な人間関係を作りましょう。・・・などたくさんのメッセージをいただきました。誰一人、寂しい思いをさせない私たちでありたいですね。

※ 自分の気持ちや考えを素直に伝え、また相手の気持ちや考えも尊重するコミュニケーションのことを「アサーティブ」なコミュニケーションといいます。

 今日も盛りだくさんの1日でした。そして今日は「ノー部活動デー」、全校生徒が一斉に下校していきました。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

最近の投稿

伊集院中学校発! MBC 鹿児島中高生ニュース

  伊集院中学校ブログをご覧の皆様こんにちは。   毎日毎日本当に猛暑が続いていますがお元気でお過ごしですか?  7月に入ってから  朝の情報番組 THE TIMEの中にある  鹿児島中高生ニュースに取り上げられました。  ご覧になった方も見逃した方ももう一度どうぞ。   水泳部...

よく読まれている投稿