ページビューの合計

2023年1月14日土曜日

第5回目の構成的グループ・エンカウンター

    今日は土曜授業の日でした。3校時には学活で今年4回目の構成的グループエンカウンターを実施しました。

 3年生は「コインビギンズ」です。クラスを3つのグループに分けます。教室の真ん中に1つのグループ(約12人)が並び端の人からコインを渡していきます。最後まで回したように見せかけて実は途中でとまっています。誰がもっているのか、両サイドから見ていた他の班が当てると言うエクササイズです。演技力もさることながらそれを見破ろうとする真剣な眼差し、お互いの駆け引きが面白く、おおいに盛り上がりました。

 1年生は「私の価値観と職業」です。「将来自分の子供を立派な人間にするためには…」「a 遊びや寝る時間が多少減ってでも勉強させる」「b 強い体をつくり、健康第一に考える」など12の質問に答え、自分の価値観を知ることを通して自己理解を深めます。そして職業観との関連に気づき、仲間の考えを受け入れる中で、自他の個性の存在に気づくエクササイズです。グループでの意見交換は活発になされ、新たな自分に気づいた時の嬉しいような、照れたようなその表情が印象的でした。
 
 2年生は「すごろくトークpart2」でした。2学期に上級学校について調べたり、進路について考える機会が増えましたが、同時に将来への不安なども出てきています。そこでこのすごろくを通して思いを語り、悩みを共有しながら、自己理解・他者理解を深めていくエクササイズです。「幸せと感じる時は?」「今できる親孝行は何?」「どうしたら授業に集中できる?」「どんな中学3年生になりたい?」「10年後何している?」などの質問に真剣に考え答えて、普段語ることの少ない級友の考えも聴けて、とても充実していて楽しかったようです。

 各学年のエクササイズはそれぞれ担当の先生が準備します。毎回、生徒たちの笑顔が溢れる素敵な時間になっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

最近の投稿

伊集院中学校発! MBC 鹿児島中高生ニュース

  伊集院中学校ブログをご覧の皆様こんにちは。   毎日毎日本当に猛暑が続いていますがお元気でお過ごしですか?  7月に入ってから  朝の情報番組 THE TIMEの中にある  鹿児島中高生ニュースに取り上げられました。  ご覧になった方も見逃した方ももう一度どうぞ。   水泳部...

よく読まれている投稿