3年生は「コインビギンズ」です。クラスを3つのグループに分けます。教室の真ん中に1つのグループ(約12人)が並び端の人からコインを渡していきます。最後まで回したように見せかけて実は途中でとまっています。誰がもっているのか、両サイドから見ていた他の班が当てると言うエクササイズです。演技力もさることながらそれを見破ろうとする真剣な眼差し、お互いの駆け引きが面白く、おおいに盛り上がりました。
2年生は「すごろくトークpart2」でした。2学期に上級学校について調べたり、進路について考える機会が増えましたが、同時に将来への不安なども出てきています。そこでこのすごろくを通して思いを語り、悩みを共有しながら、自己理解・他者理解を深めていくエクササイズです。「幸せと感じる時は?」「今できる親孝行は何?」「どうしたら授業に集中できる?」「どんな中学3年生になりたい?」「10年後何している?」などの質問に真剣に考え答えて、普段語ることの少ない級友の考えも聴けて、とても充実していて楽しかったようです。
各学年のエクササイズはそれぞれ担当の先生が準備します。毎回、生徒たちの笑顔が溢れる素敵な時間になっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。