ページビューの合計

2023年9月15日金曜日

うるたま学級で「認知症」を学ぶ

 9月15日(金)は19時から「うるたま学級」(家庭教育学級)が開催されました。テーマは「認知症」。認知症は誰にでも起こり得る脳の病気です。身近な人がなることもあるし、いつかは自分がなるかもしれません。正しく理解して、正しく対応することが大切です。

 驚かせない、急がせない、自尊心を傷つけない、この3つの「ない」が基本的な対応の心得とのことでした。

 やはり、ベースは相手を思いやることだと思います。約1時間でしたが大変勉強になりました。最後に「認知症サポーター」のカードをいただきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

最近の投稿

伊集院中学校発! MBC 鹿児島中高生ニュース

  伊集院中学校ブログをご覧の皆様こんにちは。   毎日毎日本当に猛暑が続いていますがお元気でお過ごしですか?  7月に入ってから  朝の情報番組 THE TIMEの中にある  鹿児島中高生ニュースに取り上げられました。  ご覧になった方も見逃した方ももう一度どうぞ。   水泳部...

よく読まれている投稿