今、鹿児島県では約50年ぶりに国体が開催され、県内各地で日本の最高レベルの競技が都道府県対抗で行われています。
日置市では今日から軟式野球(成年)が始まりました。今日は伊集院球場までその見学に行きました。約1時間の見学時間でしたが、生徒たちは他県の選手たちに精一杯の声援を送っていました。外野に大きな飛球が飛んだり、好プレーが出るたびに歓声が上がっていました。
写真は長崎県と岐阜県の試合です。手前が1年生、向こうのスタンドでは2年生が応援しています。3年生はこの後入れ替えで次の試合(群馬県対山形県)を5回まで応援しました。
運動公園の周囲にはたくさんののぼり旗が立てられていました。よく見ると日置市内の小・中学生が作成したものでした。伊集院中の生徒が作成したものもたくさんありました。どの旗も気持ちよさそうにはためいていました。
伊集院中学校は片道約3.4km、往復6.8kmを歩きました。時間にして片道約45分、往復で90分、ちょっとした遠足みたいで意外と生徒たちも楽しそうでした。3年生が帰り着いた時間はちょうど給食の始まりでした。今日の給食はいつも以上に美味しかったことでしょう。
また一つ中学校での思い出ができましたね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。