まずは青葉隊の入場で始まりました。小学生の大将による祭文奏上は立派でした。
その他、伊集院高校美術部、伊集院小学校の先生が代表で感想を述べました。
最後は、津軽三味線と尺八による演奏会でした。竹灯籠の灯りをバックに奏でる津軽三味線と尺八の音色が本当に素敵でした。 総合司会をつとめたのは、本校の生徒会副会長でした(写真左端)。最後まで一人で頑張りました。今夜も生徒会は地域貢献で大活躍でした。
まずは青葉隊の入場で始まりました。小学生の大将による祭文奏上は立派でした。
その他、伊集院高校美術部、伊集院小学校の先生が代表で感想を述べました。
最後は、津軽三味線と尺八による演奏会でした。竹灯籠の灯りをバックに奏でる津軽三味線と尺八の音色が本当に素敵でした。伊集院中学校ブログをご覧の皆様こんにちは。 毎日毎日本当に猛暑が続いていますがお元気でお過ごしですか? 7月に入ってから 朝の情報番組 THE TIMEの中にある 鹿児島中高生ニュースに取り上げられました。 ご覧になった方も見逃した方ももう一度どうぞ。 水泳部...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。