昨日は三学期最初の全校朝会がありました。集合もとても良かったです。整然としていました。
校長先生のお話では、竹内まりやさんの歌の歌詞を紹介しました。私たちは一人では生きてはいけません。常に感謝の気持ちを持ち続けたいですね。
そして,ことわざも1つ紹介されました。
3年生は受験が始まりました。急ぎすぎず遅すぎずほどよい速さで着実に進む,つまり,ゴールに向かって途切れなくたゆまずに毎日努力を続けることが大事です。みんなで応援しています。頑張ってください。
また,この日は栄養教諭の尾川先生による食に関する講話を実施しました。
伊集院中学校,決して残食の量が少ないわけではありません。給食が毎日あるのは当たり前ではありません。動物や植物の命,そして,生産者や調理師さんたちへの感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。
国連世界食糧計画のHPには「ハンガーマップ・ライブ」があります。ほぼリアルタイムで世界90カ国以上の食料不安の状況が表示されています。
【出典:国連世界食糧計画HP】
毎日3食食べられることは実はすごいことなのです。感謝を忘れずに…
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。