伊集院中ブログをご覧の皆様
こんにちは。
6月24日の伊集院中学校では4時間授業で午後から職員研修・授業研究を実施しました。
1年3組の生徒と1年4組の生徒たちは5時間目の研究授業に参加しました。
各クラスの授業の様子を写真ょご覧ください。
生徒たちは両クラスともどもとても熱心に授業に参加していました。
また,2クラスの共通の研究の視点として「ICTの利活用」を設定しました。
数学の授業も外国語(英語)科の授業もともに一人一人がタブレット端末を利活用しながら熱心に授業に取り組んでいましたよ。
6時間目は職員全員がパソコン室に集まって授業研究を行いました。 数学の授業参観のグループと外国語(英語)科の授業参観のグループに分かれてグループごとに観察した生徒の姿と教師のかかわり(手立て)を手がかりにして授業改善の具体策を話し合いました。最後は教科ごとのチームに分かれて各教科ごとにICTの利活用の進め方について協議する時間を設けました。生徒たちは午後の授業がありませんでしたが
明日の授業改善に繋がるヒントが満載の職員研修になりました。
1年3組と1年4組の生徒たちのがんばりと協力に心から感謝しています。
皆さん ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。