ページビューの合計

2022年6月30日木曜日

高校の先生方による出前授業

 本日は、樟南高校の先生方にご協力いただき、3年生を対象に商業系、工業系の出前授業が実施されました。全部で7コース開設していただきました。

 Aコースは商業科で、タブレットを使ってゲームを作るプログラミング授業です。コマンドを入力し、画面上の魚を自在に動かしていました。自分だけのゲームにみなうれしそうでした。


 Bコースも商業科で、楽しく学べる電卓の授業です。電卓の基本となる指の位置を教えていただき、数字入力がどんどん速くなっていきました。みんなの上達ぶりに先生も驚いておられました。

 Eコースは工業科電気工学コースで、LEDを使用して回路を作り光の三原色を学ぶ授業です。細かい作業でしたが、集中して回路をつないでいました。全員が成功したのは初めてだと先生も喜んでおられました。

 Fコースも電気工学コースで、ミニ電気工事体験授業です。実際にスイッチと電球をつなぐ配線をして、電気を点けていました。かなり本格的で電気屋さんになった気分でした。

 Cコースは工学科機械工学コースで、金属の加工方法を学ぶ授業でした。高温で溶かした金属を自分でつくった型に流し込み、アルファベットや数字を作っていました。自分で作った作品が良いお土産でした。

 Gコースの工学科自動車工学コースは、実物のエンジンを分解・組み立てながら、エンジンの仕組みを学ぶ授業でした。直接触りながら、興味津々、熱心に話を聞いていました。(写真には写っていませんが、女子生徒も意欲的に学んでいました。)

 Dコースは工学科機械工学コースで、空中浮遊コマを作る授業でした。磁力の反発を利用して、コマが空中に浮きながら回り続けます。みな試行錯誤しながら挑戦しましたが難しかったようです。先生はさすがでした。

 50分の授業でしたが、初めての体験にみな目を輝かせていました。進路を考える上でも良い体験でした。樟南高校の先生方、ありがとうございました。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

最近の投稿

伊集院中学校発! MBC 鹿児島中高生ニュース

  伊集院中学校ブログをご覧の皆様こんにちは。   毎日毎日本当に猛暑が続いていますがお元気でお過ごしですか?  7月に入ってから  朝の情報番組 THE TIMEの中にある  鹿児島中高生ニュースに取り上げられました。  ご覧になった方も見逃した方ももう一度どうぞ。   水泳部...

よく読まれている投稿