ページビューの合計

2022年10月22日土曜日

妙円寺詣り~武者行列保存会

  毎年10月の第4土、日に妙円寺詣りが行われます。今年は武者行列(武者行列保存会)は本来の姿に戻り、土曜日の夕方の部(17時30分出陣)と日曜日の昼の部(13時30分出陣)の2回にわたって実施されました。今年は本校の職員2人と男子生徒3人が夕方の部で武者になりました。薄暗くなる中、かがり火の徳重神社はとても厳かな雰囲気でした。

 

 武者行列を先導するのは青葉隊です。小学校から参加している中学生たちです。武者行列を支えます。

 写真の2番目は本校の職員、3番目は生徒、4番目は職員です。厳しい練習の成果を発揮しています。魂を鎧に込めて、厳かに歩きます。

 徳重神社で参拝をし、祭文を奏上したあとの記念写真です。鎧兜は一人一人違っていて個性があって格好いいです。
 今年もご苦労様でした。地域行事での中学生の活躍がうれしいです。
  (この記事は10月24日に公開しました。)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

最近の投稿

伊集院中学校発! MBC 鹿児島中高生ニュース

  伊集院中学校ブログをご覧の皆様こんにちは。   毎日毎日本当に猛暑が続いていますがお元気でお過ごしですか?  7月に入ってから  朝の情報番組 THE TIMEの中にある  鹿児島中高生ニュースに取り上げられました。  ご覧になった方も見逃した方ももう一度どうぞ。   水泳部...

よく読まれている投稿