毎年10月の第4土、日に妙円寺詣りが行われます。今年は武者行列(武者行列保存会)は本来の姿に戻り、土曜日の夕方の部(17時30分出陣)と日曜日の昼の部(13時30分出陣)の2回にわたって実施されました。今年は本校の職員2人と男子生徒3人が夕方の部で武者になりました。薄暗くなる中、かがり火の徳重神社はとても厳かな雰囲気でした。
武者行列を先導するのは青葉隊です。小学校から参加している中学生たちです。武者行列を支えます。
写真の2番目は本校の職員、3番目は生徒、4番目は職員です。厳しい練習の成果を発揮しています。魂を鎧に込めて、厳かに歩きます。
今年もご苦労様でした。地域行事での中学生の活躍がうれしいです。
(この記事は10月24日に公開しました。)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。