3年2組では、「文殊の知恵」について学び、想定された相談事についてグループで知恵を出し合って、解決策を考える授業でした。みんなで考え、いろいろな意見が飛び交い、見ていても楽しかったです。
その後、参観した職員と授業反省を行いましたが、2人とも「生徒が頑張ってくれて、助けられました」と話していました。楽しく授業ができたようです。先生も生徒も一生懸命のいい授業でした。
1人は本日で実習は終了。もう一人は来週の月曜日が最終日です。
3年2組では、「文殊の知恵」について学び、想定された相談事についてグループで知恵を出し合って、解決策を考える授業でした。みんなで考え、いろいろな意見が飛び交い、見ていても楽しかったです。
その後、参観した職員と授業反省を行いましたが、2人とも「生徒が頑張ってくれて、助けられました」と話していました。楽しく授業ができたようです。先生も生徒も一生懸命のいい授業でした。
1人は本日で実習は終了。もう一人は来週の月曜日が最終日です。
伊集院中学校ブログをご覧の皆様こんにちは。 毎日毎日本当に猛暑が続いていますがお元気でお過ごしですか? 7月に入ってから 朝の情報番組 THE TIMEの中にある 鹿児島中高生ニュースに取り上げられました。 ご覧になった方も見逃した方ももう一度どうぞ。 水泳部...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。