5月5日、こどもの日には毎年日置市内の各所で棒踊りが奉納されます。伊集院中学校の校区でも実施され、中学生もその一員として活躍しています。
午前中は郡地区の棒踊りでした。九玉神社で8時から奉納され、その後各所を回ります。中学生と高校生が踊ります。練習期間は約1ヶ月。保存会の大人が見守りながら先輩が後輩に伝えていきます。今年から女子中学生も参加が認められました。真剣に伝統行事に取り組む姿は見ていて、とても清々しいです。
5月5日、こどもの日には毎年日置市内の各所で棒踊りが奉納されます。伊集院中学校の校区でも実施され、中学生もその一員として活躍しています。
午前中は郡地区の棒踊りでした。九玉神社で8時から奉納され、その後各所を回ります。中学生と高校生が踊ります。練習期間は約1ヶ月。保存会の大人が見守りながら先輩が後輩に伝えていきます。今年から女子中学生も参加が認められました。真剣に伝統行事に取り組む姿は見ていて、とても清々しいです。
伊集院中学校ブログをご覧の皆様こんにちは。 毎日毎日本当に猛暑が続いていますがお元気でお過ごしですか? 7月に入ってから 朝の情報番組 THE TIMEの中にある 鹿児島中高生ニュースに取り上げられました。 ご覧になった方も見逃した方ももう一度どうぞ。 水泳部...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。