今日は修学旅行の2日目です。お世話になった矢太樓(やたろう)南館を後にします。高台にある素敵なホテルでした。
午前中は平和学習です。まずは原爆資料館に行きました。なぜ原爆は投下されなければならなかったのか、悲惨な現実としっかり向き合う約1時間でした。
被爆者体験講話では89歳の男性の方のお話でした。その当時10歳だったこの方はその時の状況を鮮明に覚えているとのこと。何よりも大切なのは「命」であることを強く訴えられました。平和な世の中を作っていくのは私たちです。
平和公園では爆心地などいくつかの説明ポイントがあります。熱心にその意義について考える姿がありました。
平和祈念像の前では平和集会を行いました。実行委員が平和宣言を読み上げて千羽鶴を手向けました。そして2年生全員で平和を祈りました。
昼食は昨日も通りましたが、グラバー園の下にありますオランダ物産館で取りました。みんな元気で食欲旺盛です。ほとんどの班で完食でした。
午後からは楽しみにしていたハウステンボスです。時間は夕食も含めて14時から19時40分までの約5時間40分とたっぷりあります。それぞれが仲間と思い想いに過ごしていました。皆とても楽しんでいたようです。夜のイルミネーションはとても綺麗でした。
たっぷり遊んであとはホテルでゆっくり過ごすだけです。さすがに今夜はみな早く休んだようです。男子生徒と同じ階が私の部屋ですが、実に静かなものです。ぐっすり休んでいるようです。
いよいよ明日は最終日です。これまで生徒達はよく頑張っていますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。