ページビューの合計

2023年10月22日日曜日

妙円寺詣り②

 10月22日(日)は妙円寺詣りの2日目です。この日は本校の生徒会役員とPTA役員による妙円寺詣りを実施しました。

 校長と生徒会長、PTA副会長が鎧兜を身につけ、他のメンバーは陣羽織を羽織ります。7時に集合して着付けをして8時に出発式です。PTA副会長のあいさつのあと、生徒会長の「いざ出陣!エイエイオー‼︎」の掛け声のもと出発しました。

 正門では吹奏楽部の演奏(妙円寺詣りの歌)を受けて気持ちも高まります。全校生徒の思いも背負って「行ってきます❗️」

 徳重神社に到着すると「伊集院中学校が到着です」とのアナウンスを受けて入場しました。さすがにここでは身も心も引き締まります。みんなで心をこめてお参りをしました。


 今年も無事に妙円寺詣りを終えました。生徒会もこのメンバーでの活動はほぼ最後となります。生徒会長は足を怪我していましたが、重たい鎧をまとって最後まで歩き通しました。天気も良くて、また一つよい想い出ができました。これも素晴らしい伝統行事です。










0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

最近の投稿

伊集院中学校発! MBC 鹿児島中高生ニュース

  伊集院中学校ブログをご覧の皆様こんにちは。   毎日毎日本当に猛暑が続いていますがお元気でお過ごしですか?  7月に入ってから  朝の情報番組 THE TIMEの中にある  鹿児島中高生ニュースに取り上げられました。  ご覧になった方も見逃した方ももう一度どうぞ。   水泳部...

よく読まれている投稿