ページビューの合計

2025年4月30日水曜日

4月23日(水) 避難訓練を実施しました。

   前日の交通安全教室に引き続き,命を守る授業「避難訓練」を実施しました。前日とは違い,自分や他人の命を守る行動を実際に行う訓練のため,真剣な態度で取り組んでいました。自分だけでなくクラスの友だちや下級生・上級生の命を守る行動が「いざ」の時にできるかどうかは,普段の心構えが必要です。3年生が学校の「頭」となり,2年生が学校の「心臓」となり,1年生が学校の「手足」となり,一致団結した伊中生であれば,きっと大丈夫でしょう。

   各学年の代表と先生の代表が消火訓練を行いました。まず,火事に気付いたら大きな声で周囲に伝えることが大事です。○○先生が,手本を見せてくれましたね。実際の火事では,あまり火元に近づきすぎないようにという助言もいただきました。日置市消防本部の皆さん,講話や消火指導をいただきありがとうございました。




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

最近の投稿

伊集院中学校発! MBC 鹿児島中高生ニュース

  伊集院中学校ブログをご覧の皆様こんにちは。   毎日毎日本当に猛暑が続いていますがお元気でお過ごしですか?  7月に入ってから  朝の情報番組 THE TIMEの中にある  鹿児島中高生ニュースに取り上げられました。  ご覧になった方も見逃した方ももう一度どうぞ。   水泳部...

よく読まれている投稿